このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校経営
年間行事予定
学区の概要
学校へのアクセス
緊急情報
学校だより
子どもたちの活動をご覧ください
20194月の小田島小
20195月の小田島小
2019 6月の小田島小
2019 8.9月の小田島小
2019 10月の小田島小
2019 11月の小田島小
2019 12月の小田島小
2018年の小田島小
2018 4月の小田島小
2018 5月の小田島小
2018 6月の小田島小
2018 7月の小田島小
2018 8月の小田島小
2018 9月の小田島小
201810月の小田島小
201811月の小田島小
201812月の小田島小
2019 1月の小田島小
20192月の小田島小
2019 3月の小田島小
バックナンバー
2014年
10月の小田島小学校
11月の小田島小学校
12月の小田島小学校
1月の小田島小学校
2月の小田島小学校
3月の小田島小学校
2015年
4月の小田島小学校
5月の小田島小学校
6月の小田島小学校
7月の小田島小学校
8月の小田島小学校
9月の小田島小学校
10月の小田島小学校
11月の小田島小学校
12月の小田島小学校
1月の小田島小学校
2月の小田島小学校
3月の小田島小学校
2016年
4月の小田島小学校
5月の小田島小学校
6月の小田島小学校
7月の小田島小学校
8月の小田島小学校
9月の小田島小学校
10月の小田島小学校
11月の小田島小学校
12月の小田島小学校
1月の小田島小学校
2月の小田島小学校
3月の小田島小学校
2017年
4月の小田島小学校
5月の小田島小学校
6月の小田島小学校
7月の小田島小学校
8月の小田島小学校
9月の小田島小学校
10月の小田島小学校
11月の小田島小学校
12月の小田島小学校
1月の小田島小学校
2月の小田島小学校
3月の小田島小学校
2018年
4月の小田島小学校
カウンタ
来校者数
オンライン状況
オンラインユーザー
40人
学校情報
住所
〒999-3774
山形県東根市大字郡山
411番地1
TEL
0237-43-4449
FAX
0237-43-8259
緊急連絡用QRコード
3月の小田島小学校
弥生3月 草木の目覚める季節です。
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2016/03/30
離任式
| by:
先生
今日は、小田島小学校を去られる先生方とお別れをする式、離任式です。今年度は、2名の先生方とお別れをすることになりました。
代表児童から、お二人の先生にお別れのメッセージと花束のプレゼントがありました。
ご退職なさる校長先生から、お話がありました。校長先生は3年間+教頭先生時代の5年間計8年間お世話になりました。
転出なさる先生からもお話をいただきました。3年間お世話になりました。
有志によるエールが、お二人の先生に送られました。
最後の校歌をみんなで歌いました。
ピアノ演奏と盛大な拍手の中、お二人の先生がご退場されました。
今まで本当にお世話になり、ありがとうございました。新しい場所でもお力を発揮してください。
14:37 |
今日の出来事
2016/03/18
卒業式 門出式
| by:
先生
今日は卒業式です。とてもあたたかい、晴れやかな日となりました。
卒業生が笑顔で登校してきます。5年生に花をつけてもらいます。
式が始まりました。卒業生も在校生も立派な態度でした。
素晴らしい卒業式でした。
門出式は、5年生が中心となって行いました。
卒業生の皆さん、保護者のみなさん、本日はおめでとうございました。自分の道をしっかりと歩いて行ってください。
14:56 |
今日の出来事
2016/03/17
修了式
| by:
先生
修了式を行いました。
修了式の前に、表彰がありました。多読賞は、今学期も全員達成でした。すばらしいですね。
おめでとうございました。
3学期がんばったことの発表です。今回は、1年生と4年生の代表の人が発表しました。
みんな、がんばったことやできなくてくやしかったこと、来年がんばりたいことを発表してくれました。
修了証の授与です。各学年の代表の人に校長先生から手渡されました。
全員進級・卒業おめでとうございます。
次に、皆出席賞の表彰がありました。今年は、6人の人が皆出席賞をいただくことができました。
校長先生のお話です。校長先生のお話は、各学年で今年一年がんばったことと来年がんばりたいことについて話し合った内容からでした。
クラスみんなで一つのめあてに向かってがんばることって、とても素敵なことですね。来年も、仲間とともに協力してがんばっていきましょう。
16:15 |
今日の出来事
2016/03/16
2年ポップコーン作り
| by:
先生
みのりランドで育てたコーンで、2年生がポップコーンを作りました。
油を敷いて、コーンを入れて、ふたをして、しばし待ちます。
カレー味や塩味にして、いただきました。
おいしかったね!
13:21 |
今日の出来事
2016/03/16
門出式練習
| by:
先生
18日の門出式の練習を行いました。
中心になるのは、5年生です。
6年生の門出を祝うことができるよう、しっかりと応援の練習をしました。
当日もがんばります。
11:37 |
今日の出来事
2016/03/15
卒業式総練習
| by:
先生
卒業式の総練習を行いました。卒業式の次第に沿って、本番通りに行う練習です。
入場、国歌校歌、卒業証書授与、式辞や祝辞・・・。1~5年生も良い姿勢で歌ったり話を聞いたりすることができました。
呼びかけと歌の練習です。練習するたびに上手になっているのを感じます。
6年生は、休憩時間も自主的に歌の練習をしていました。
あと少しで本番です。全員そろって卒業生を送り出せるといいですね。
16:00 |
今日の出来事
2016/03/14
6年バイキング給食
| by:
先生
今日は6年生のバイキング給食でした。
センターに着いて、まずは栄養のご指導をセンターの先生からしていただきました。
いよいよバイキング給食です。おいしそうな料理がずらりと並びます。
それぞれ好みのメニューを選んで盛り付けていきます。
準備完了!おいしくいただきました。
あっという間に完食です。
とってもおいしかったですね。
給食センターのみなさん、ありがとうございました。
17:16 |
今日の出来事
2016/03/14
6年生から先生方へ感謝の会
| by:
先生
12日(金)に、6年生から先生方へ、「感謝の会」が行われました。
はじめに、6年生から「旅立ちの日に」の歌がプレゼントされました。
次に、 お茶タイムです。6年生が準備してくれたお茶とお菓子を食べながら、いろんなお話をしました。
次に、「思いでカルタ」大会を行いました。6年生の手作りのカルタで、先生方と6年生の勝負です。
大いに盛り上がりました。
そして、結果は・・・6年生の勝利!(僅差だったのですが・・・残念!)
その後、6年生から手作りのプレゼントが手渡されました。心のこもったメッセージとプレゼントに感動しました。
6年生のみなさん、素敵な会を本当にありがとうございました。
16:59 |
今日の出来事
2016/03/11
卒業式練習
| by:
先生
6年生は、毎日卒業式に向けて練習をしています。今日は、校長先生から卒業証書をもらう練習をしました。
みんな、真剣な顔で練習に臨んでいました。
今日は、全体でも練習がありました。1~5年生の呼びかけの練習や全校で歌う歌練習をしました。
今日できなかったところは、次回の練習でうまくいくように教室で練習します。
14:02 |
今日の出来事
2016/03/10
6年合唱練習
| by:
先生
6年生が卒業式に向けて合唱練習を行っていました。今日は、地域の先生である茶木先生にピアノ伴奏をしていただきながらの練習となりました。
きれいな歌声が音楽室いっぱいに響き渡りました。卒業式本番まで、さらにきれいなハーモニーをつくっていきます。
16:11 |
今日の出来事
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project