 | |  | |
住所 〒999-3774 山形県東根市大字郡山 411番地1 TEL 0237-43-4449 FAX 0237-43-8259
| | | | |
|
|
|   | |  | | 3月の風に想いをよせて | 12次 |
お世話になった先生方をお送りする式、離任式が行われました。 本校からは4名の先生方がご退職・ご転出されます。 離任される先生方に子どもたちから、お別れの言葉と花束を贈りました。 また、離任される先生方からも、子どもたちにお別れの挨拶を頂きました。 ありがとうございました。 18日(土)、第70回卒業式が行われました。 朝、卒業生がお家の人と一緒に登校してきました。5年生が胸花を付けます。 式が始まりました。 堂々とした卒業生の姿、呼びかけや歌を精一杯がんばった在校生の姿があり、すばらしい卒業式となりました。 卒業式の後は、昇降口前で門出式が行われました。 一生懸命に準備を進めてきた5年生、とても立派でした。また、旅立つ卒業生の晴れやかな顔が印象的でした。 ご卒業おめでとうございます。中学校に行ってもここで学んだことを忘れずに、がんばってほしいと思います。 6年生が、担任の先生に内緒で準備を進めていた「感謝の会」を実行しました。 特大色紙のプレゼントに、担任号泣!
本当にいいクラスですね。子どもたちも担任の先生も、この2年間でたくさんの思い出ができました。明日の卒業式も、素晴らしいものになると思います。
3学期の修了式が行われました。 式の前に、多読賞等の表彰を行いました。 3学期がんばった人の発表です。 4年生。漢字練習と水泳をがんばり、緑の少年団卒入団式で実行委員として活躍しました。高学年になる来年は、よりよい自分を目指すそうです。 1年生。算数の計算や係の仕事をがんばりました。来年は1年生に優しくしてあげたいそうです。 1年生。スキーや音読、すす勉やお掃除をがんばりました、4月からはあいさつをがんばりたいそうです。 4年生。あいさつや勉強をがんばりました。二分の一成人式では、お家の方へ感謝の気持ちを伝えることができました。5年生になってもがんばりたいそうです。 次に、修了証の授与が行われました。各学年の代表に、校長先生から渡していただきました。 次に、皆出席賞の授与です。6年間一日も欠席せずに登校した2人が表彰されました。
校長先生のお話です。今年校長先生がしてくださった様々なお話を振り返り、みんなががんばったことや、できるようになったことをほめていただきました。 校歌を合唱しました。卒業式練習でも歌っているので、だんだん上手になってきました。 今日、全員無事に修了証をもらうことができました。新しい学年でまたがんばっていきましょう。 卒業式の総練習が行われました。本番と同じように次第にそって練習を行います。 今日の練習は緊張感があり、とても立派にできていました。本番では、さらに立派な態度で卒業生を送り出したいと思います。
5年生と1・2年生が門出式の練習をしました。 前の練習で覚えられなかったところや、声が出ていなかった所を中心に練習しました。 5年生が一生懸命に教えてくれたおかげで、1・2年生も力強く応援ができるようになりました。本番もがんばりましょう。 今朝の音楽朝会は、1~5年生で卒業式で歌う「君に会えて」の練習をしました。 1~3年生は、高い音もきれいに歌うことができました。 4・5年生は、独自のパートがあり少し難しいですが、しっかりと歌い上げることができました。 卒業式まであと少し。きれいなハーモニーになるように、もっと練習していきましょう。 6年生が、先生方に感謝の会を行いました。 会が進んで行きます。 ゲームは、「思い出すごろく」でした。 止まったマスに書いてある出来事の思い出を語ったり、 先生方へインタビューをしたりしました。 とても楽しいゲームでした。アイディアが素晴らしいですね。 最後に、6年生から「大切なもの」の歌をプレゼントしてもらいました。 6年生のみなさん、ありがとうございました。 門出式に向けて、5年生が今一生懸命に準備を進めています。今週は、朝の時間や中間休みを使って、1~4年生に応援の仕方などを5年生が教えていました。 5年生の指導の下、だんだん動きもよくなり、声も出てきたようです。来週もまた全体での練習があるので、みなさんがんばりましょう。 運動タイムなどを使って、みのり班ごとに練習してきた大なわ跳び。8日(水)のさわやかタイムの時間に、その成果を競う「大なわ大会」が開かれました。 各班とも、はじめのころよりもずっと上手になっていました。 1年生から6年生まで、協力して楽しく活動することができました。 優勝したのは、7・8班のみなさんです。合計156回も跳んだそうです。おめでとう! そのほかの班も、本当にがんばりました。みのり班で協力して活動するっていいですね。 | 12次 |
| | | | |
|
|
|